【仏教なぜなに問答】

仏教のふしぎを、ともに考え、ともに学ぶ「仏教なぜなに問答」。 毎月「仏説無量寿経」というお経を少しずつ読み進めています。 四十八願の大願があるうち、今月は「四十三願」を読みました。 四十三願には「いのち終わりてのちに 尊貴〈そんき〉の家に生じ…

中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」小満のころ

この日は、二十四節気の「小満」。 春に咲いた花の実が、なり始める頃。 今日決まったことは、大方うまくいくとされる日です。 日本では桜や桃、ぶどうの実がつきはじめ、 中国では、杏や梨、なつめの花が咲き、実をつけ始める時季だそうです。 今月の漢詩は…

【芸術についてやさしい英語で話しましょう】第3回 モネの「睡蓮」

この日のテーマは、モネの「睡蓮」。 まず、モネと作品についての説明がありました。 モネは「睡蓮」のシリーズだけで250もの油彩作品を描いたこと、 パリ郊外のジヴェルニーにある自邸の庭に睡蓮を植え、 人生後半の30年以上をかけて描き続けたこと。 季節…

【墨ワークショップ】第2回 春の花

墨の世界を遊ぶ「墨ワークショップ」の第2回。 今月のテーマは「春の花」。 初めに、チューリップをモチーフに 筆の動かし方を練習して、 実際に花を見ながら墨で描きました。 今、ちょうど見ごろのツツジやジャスミン、パンジーやロベリアの 花を見ながら…

【英詩を楽しむ】ピーターラビット

毎月、イギリスやアメリカの詩人が書いた詩を読んでいます。 4月は「ピーターラビット」特集でした。 「ピーターラビット第1集」の冒頭から順に読んでいきました。 初めにテキストを読んで内容を把握してから 英語の朗読CDを聞き、リズムのよい韻や語感を確…

【墨ワークショップ】第1回さくら

4月から始まった、4回シリーズの「墨ワークショップ」 第1回のテーマは「さくら」。 まずウォーミングアップに、新たな試みに挑戦。 それは「息に合わせて、線を描く」というもの。 息を吸うのと同じ時間だけ線を引き、 息をはく時は、逆の方向に筆を動かす……

「英語についてやさしい英語で話しましょう」春夏クラスのお知らせ

国内や海外で出かけた展覧会で、見学した作品や自分の作品について 感想を述べたりディスカッションしたり、それが英語でできたらどんなに素敵でしょう。 芸術について簡単な英語で話す英語教室「英語についてやさしい英語で話しましょう」の 春夏クラスが、…

【仏教なぜなに問答】

毎月、「仏説無量寿経」というお経を読み進めていますが、 今月は、ちょっと番外編。そもそもお経とはどんなものなのかについて、 みなさんで考えました。 たとえば、こんなお話がありました。 お経というのはすべて決まり事があり、 それは、お釈迦様が話し…

中国茶の時間【茶詩・漢詩と中国茶と】春分のころ

太陽が春分点に届き、昼と夜の長さが等しくなる頃。 「春分」にちなんだ漢詩を書き、お茶と点心を味わいました。 この日の漢詩は、晩唐の詩人、杜牧(とぼく)の「題禅院」。 杜牧は、唐時代に活躍したエリートだそうです。 大杯になみなみと入れた酒を飲み…

【仏教なぜなに問答】

今月は、お経の内容からは少し離れて、 毎月読みすすめているお経「仏説無量寿経」そのものについての お話がありました。少しご紹介します。 「無量寿経」は、2巻に分かれたお経。 上巻では、阿弥陀さまという仏さまが、 どのようにして法蔵菩薩(ほうぞう…

中国茶の時間【茶詩・漢詩と中国茶と】

雪が溶け、水が温み、草木が芽を出し始める 二十四節気の「雨水」の頃。春を告げる花「梅」にちなんだ漢詩二編の中から お好きな一節を和紙に書き写しました。 一つめは、初唐の詩人・張説(ちょうえつ)の「幽州新歳作」。「幽州での春は、雪が梅花のように…

中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」冬至のころ

日の短きこと至る「冬至」のころ。 まずは花湯「柚子湯」で、香りを楽しみました。 きょうの漢詩は、清の皇帝・乾隆帝が詠んだ「除夕〈じょゆう〉」。 除夕とは、旧暦の大みそかのこと。 乾隆帝が皇帝在位60年を迎えた年に、 自らを振り返る詩。 皆さんそれ…

【季節の刺繍を刺そう】12月のお知らせ「こぎん刺しのお正月アレンジ」

「季節の刺繍を刺そう」12月19日(水)夜7時からは、 年が明けるのが待ち遠しくなるような お正月アレンジがテーマです。 こぎん刺しで、縁起物のフクベ(瓢箪)のモチーフを刺し、 コースターに仕上げます。 紅白のセットで、おめでたい雰囲気。 お正月の食…

【季節の刺繍を刺そう】アクセサリーにもなるクリスマスオーナメント

季節感のある刺繍を楽しむ講座です。 今月は「アクセサリーにもなるクリスマスオーナメント」を刺しました。 今回の技法は、アウトラインステッチとブランケットステッチ。 初心者の方にも刺しやすい刺繍です。 さらにミラーワークとスパンコールも加わって…

中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」小雪のころ

北の地方から雪のたよりが届く、小雪のころ。 まず花湯は、「八宝茶」をいただきました。 八宝茶には何を入れてもよいといわれますが、 この日は、菊花、メイクイ、桂花、柚子、生姜、 クコ、なつめ、くるみ、恩施玉露(緑茶)をブレンドした豪華版。 蓋碗に…

【季節の刺繍を刺そう】11月の作品イメージ

11月21日(水)夜7時から開催の 「季節の刺繍を刺そう」のテーマは、「アクセサリーにもなるクリスマスオーナメント」。 ミラーワーク、スパンコールを使った 華やかで立体的な作品です! 刺繍の技法は、初めての方にもおすすめの アウトラインステッチとブ…

しっかりワインレッスン

世界の選りすぐりワインをテイスティングする「しっかりワインレッスン」。 今回は、ブラジルやルクセンブルクのワインと、 さらに差し入れを含めると7〜8本の高級ワインが登場。 中には、ボルドー・ソーテルヌ村の格付け一級、 シャトー・ギローの貴腐ワ…

【はじめてのワイン&チーズ】ビオワイン

「はじめてのワイン&チーズ」シリーズの最終回は、 近年注目を集めているビオワイン特集。 オーストリア産とスペイン産の3種をご紹介しました。 ビオワインが多く出回っているワインと違う点は、いくつかあります。 たとえば、暦に合わせて農作業を行うこと…

【はじめてのワイン&チーズ】最終回「ビオワイン」のご案内

春からスタートした「はじめてのワイン&チーズ」シリーズは、今月が最終回。 近年注目を集めている「ビオワイン」の特集です。 ビオワインは、造り手のこだわりがはっきりと味に現れます。 月の満ち欠けをワインの栽培にも反映し、 満月あるいは新月の日を…

ワークルームの文化祭part3「世界の刺繍を刺そう」展スタート!

秋の文化祭part3「世界の刺繍を刺そう」展がはじまりました。 「実りの秋」をテーマに、季節感のある作品を展示しています。 秋の果物のみずみずしさ、花や葉の質感、 動物の毛並みを細やかに表現する力作ぞろい。 リボンやビーズウール、ミラーなど、 さま…

【世界の刺繍を刺そう】ワークショップのお知らせ

「世界の刺繍を刺そう」展期間中の 11月9日(金)午後1時30分から3時30分まで、 初めての方にもおすすめのワークショップ 「ミラーワークのきんちゃくポーチ」を開催します! ミラーワークは、刺繍教室でも人気の高い技法です。 グレーとネイビーのさわやか…

「愉しい印刻」展、開催中!

ワークルームの文化祭 part2「愉しい印刻展」がはじまりました。 文字や具象、季節をあらわす文様など、 多彩な印刻作品が並びます。 書とともに発展してきた、印。 この作品展では「好きな言葉や詩」をテーマに、 先生と生徒さんの作品を紹介しています。 …

ワークルーム*Aの文化祭part1「墨ワークショップ」作品展スタート!

ワークルーム*Aの文化祭の第1弾「墨ワークショップ」作品展がはじまりました。 墨を使って、自由に遊ぶワークショップ。 墨そのものを表現媒体とし、書や墨絵とはまた違う試みを重ねてきました。 この作品展では簡単に使えて奥が深い、 墨のさまざまな作品を…

墨ワークショップ:展覧会の準備

作品展直前の「墨ワークショップ」、 この日は午前中が作品制作、午後からが作品展のための搬入と 長丁場の一日でした。 これまでのクラスで描きためた作品と、新たな作品を加えて 展示のための準備を進めました。 ランチは、持ち寄りのパンやジュースが盛り…

しっかりワインレッスン イタリア赤ワイン特集

今月の「しっかりワインレッスン」は、イタリアの赤ワイン特集。 ピエモンテ州とトスカーナ州の、めずらしい3種をご紹介しました。 「バルバレスコ 1999 DOCG」は、ちょうど飲み頃を迎えていました。 イタリアでは長く熟成させたワイン、しかも状態のよいも…

p1**[中国茶の時間]中国茶の時間「茶詩•漢詩と中国茶と」重陽のころ

旧暦の9月9日を前に、今月のテーマは二十四節気の「重陽」。 重陽は、菊の節句。 菊の花湯、乾菓の花湯と「菊」づくし。 見て、味わって、菊を愛でました。きょうの中国茶は、桂花(キンモクセイ)をブレンドした白毫烏龍茶。江西省の桂花は、黄桃のような甘…

10月の「はじめてのワイン&チーズ」ご案内

ワインとチーズのおいしい関係をご紹介する 「はじめてのワイン&チーズ」、10月19日(金)は、甘口ワイン特集です。 イタリアやポルトガルの甘口ワインをご紹介します。 甘口といっても、砂糖を加えているわけではありません。 その独特な造り方を、映像で…

【季節の刺繍を刺そう】ワイングラスのコースター

ワインがおいしくなる季節。 今月は「ワイングラスのコースター」に挑戦しました。 お好きな色の糸を合わせて、アウトラインステッチで刺していきます。 できあがった作品は、コースターやクロスに仕上げます。 きょうのお菓子は、いちじくのパウンドケーキ…

workroom*A 10月催しのお知らせ

秋が深まりつつある10月の、ワークルーム*Aの予定をお知らせします。 10月16日(火)は、中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」。 旧暦の9月9日、菊の節句「重陽」のころ。 重陽にちなんだ漢詩を冊に書き、お茶と点心を味わいます。 17日(水)は「季節の刺…

新シリーズ【季節の刺繍を刺そう】のお知らせ

9月から刺繍教室の新シリーズ「季節の刺繍を刺そう」がスタート。 初心者の方にもおすすめの講座です。 季節のモチーフを刺し、季節のお菓子を味わう刺繍教室。 刺す楽しさと作り上げる充実感のある刺繍の魅力をお伝えします。 完成した刺繍作品は、ふだんに…