2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【世界の刺繍を刺そう】7月のお知らせ

今秋、ワークルーム*Aで刺繍の展覧会を開催することになりました! 展覧会の作品制作を通して、刺繍のはじめの一歩から 仕上げまでを学びます。 刺繍作品をお披露目する絶好のチャンスです。 これまで習いに来てくださった方も、初めての方も お気軽にご参加…

山田麻美個展「some times」開催中!

山田麻美個展「some times」がはじまりました。 山田さんは、身近な既製品を用いて作品を制作するアーティスト。 この展覧会では、おもに時計を使った作品を展示しています。 真空パックに入った時計や 冷凍庫で凍った時計は、それぞれどんな時を刻んでいる…

【中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」】夏至のころ

今月の中国茶の時間は、夏至の前日に開催しました。 中国では、夏至は「陽が極まる日」として大事にされているのだそうです。 まず、冷たい梅子湯で一服。 色づきはじめた梅の実を氷砂糖で煮たものに、 レモングラスで香りをつけたもので、清涼感が広がりま…

【英語教室春夏クラス】第7回:カンディンスキー

英語教室「芸術について英語で話しましょう」は、 前回から2週間のあいだに出かけた展覧会についてのレポートからはじまりました。 ご自身で展覧会を開催された方や、展覧会をいくつか見に行った方の お話を聞き、質問や感想を述べあいました。 そして今回の…

墨ワークショップ 第1回:紙と墨のいろいろ

墨ワークショップの5回シリーズがスタートしました。 今月のテーマは、「紙と墨のいろいろ」。 まず、墨をするところからはじめます。 クリスティーン先生があらかじめ用意しておいた作品を紹介しながら、 今回のテーマである、紙や墨の違いについてのお話が…

【しっかりワインレッスン】超個性派ワイン

2か月ぶりの「しっかりワインレッスン」は、 超個性派ワイン特集です。 チュニジアとトルコの赤ワインと ブルーのスパークリングをテイスティングしました。 紀元前からワインが作られていたという、 チュニジアとトルコ。 チュニジアの赤ワインは、2005年か…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」:音の出る工作】

文系のための物理学講座「かわいい物理」、 今月は講義はお休みし、音の出る工作をしました。 今回作ったのは、「ゴピ・チャンド」。インドの一弦琴です。 「弦をはじくだけでは、大きな音は出ない。 弦の振動が平らな面、 たとえばゴピ・チャンドだとカップ…

【英詩を読む】lullaby 子守唄

今月は、lullaby 子守唄特集。 武田雅子先生のコレクションから、 おもに英米の子守唄をご紹介いただきました。 たとえば、英国の詩人スティーブンソンの 「My Bed is a Boat ―ぼくのベッドは舟―」は、 こんな絵本を見ながら、詩を読みました。 ベッドに乗っ…

【世界の刺繍を刺そう】6月のお知らせ

手芸教室「世界の刺繍を刺そう」、 6月15日(水)午後7時からは、おさらい会を開催します。 これまでに習った未完成の作品や、 仕上げの方法がわからない作品などをお持ちください。 先生のアドバイスを受けながら、進めていきます。 お好きな刺繍の自由作品…

【英語教室春夏クラス】第6回:Pablo Picasso

今日のテーマは、ピカソ。 その前に、先週開かれた クリスティーン先生の個展についてのレポートがありました。 ピカソについては、ます初期の作品から晩年までの、 目まぐるしく変化した、 ピカソの作品をたくさん見ていきました。 その後、キュビズムを代…

【しっかりワイン】6月のお知らせ

世界の選りすぐりワインを紹介する「しっかりワインレッスン」、 6月18日(土)午後5時からは、「超個性派ワイン」の世界へご案内します。 今回のラインナップは、チュニジアとトルコの赤ワインと、 ブルーのスパークリングワイン。 チュニジアとトルコのワ…

【かわいいワインレッスン】6月のお知らせ

イタリアワインのキホンをご紹介する「かわいいレッスン」、 6月17日(金)午後7時からのテーマは、「強くておいしいワインの仲間」です。 強い、というのはアルコール度数が高めのこと。 以前は、食後にキュッと一杯飲むような、 カジュアルなイメージが強…

6月の【英詩を読む】夜の部のお知らせ

イギリスやアメリカの詩人が書いた詩を読む「英詩を読む」、 6月8日(水)午後7時からのテーマは、「lillaby(子守唄)」です。 英米の著名な詩人の詩やマザーグースに出てくる童謡など、 子どものために作られた詩を、 たくさんの外国の絵本とともにご紹介…