2011-01-01から1年間の記事一覧

年末のごあいさつ

今年もすべての催しを無事、終えることができました。 一年間のご愛顧、誠にありがとうございます。 毎月の講座や展覧会に加えて、 今年は、手芸教室「世界の刺繍を刺そう」や 墨ワークショップ、印刻教室の作品展を開催したり、 ワインレッスンでワイナリー…

ウクレレ教室

24日に開催したウクレレ教室は、 クリスマスソング特集でした。 「The Christmas song」は、おさえるのが難しいコードが多く、 完成! とまではいきませんでしたが、大まかな流れを追いました。ほかには「きよしこの夜」、「Happy Christmas」といった おな…

[手芸教室]【世界の刺繍を刺そう】アッシジ刺繍

今年最後の手芸教室「世界の刺繍を刺そう」のテーマは、アッシジ刺繍。 イタリア・ウンブリア地方に伝わる刺繍で、 修道院の装飾などに使われているそうです、 アッシジの聖フランチェスコが動物と会話ができたという逸話にちなんで、 今回はコンドルのモチ…

【中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」冬至のころ】

今月は、冬至にちなんだお稽古を行いました。 日の短き事至る日、古くはこの日を新しい年のはじまりとしたそうです。 はじめに、なつめと金柑を浮かべた湯を飲みました。 この時季に赤いものを食べると災いを遠ざけるいわれがあるのだそうです。 今日の漢詩…

【岩波文庫で読む英詩】ジョン・ダン

今月は、「岩波文庫で読む英詩」ジョン・ダンの特集です。 シェイクスピアよりも古く、16世紀から17世紀にイングランドで活躍した詩人です。 イギリス国教会の聖職者としての地位もあり、 哲学的で難しいイメージがあるのですが、 19世紀のブラウニングや20…

【芸術について英語で話しましょう】ポップアート

英語教室秋冬クラスの第7回。今回のテーマは「ポップアート」。 アンディ・ウォーホルの作品を例にあげながら、 1960年代のニューヨークのアートシーンや 現代美術に与えた影響について話しました。 また開催中の八木良太個展「scienceroom at workroom」も…

「八木良太個展 scienceroom at workroom」開催中!

八木良太個展「scienceroom at workroom」を開催しています。 八木良太は、音や文字、時間を題材に、多様な表現手法を用いて制作を行うアーティスト。 今年のヨコハマトリエンナーレ2011にも参加し、国内外で注目を集めています。 この展覧会では、八木さん…

ウクレレ教室

今月の練習曲は「Ramona」。 1928年に作られたアメリカ映画の主題歌で、 ルイ・アームストロングやディック・ミネなど たくさんのアーティストにカバーされた曲です。 今回は、細野晴臣さんのカバーバージョンを聞いて練習しました。 今聞いても古さを感じさ…

しっかりワインレッスン【海外で日本人がつくるワイン】

今年最後となる、しっかりワインレッスンのテーマは、 「海外で日本人がつくるワイン」。 なかでもフランスで日本人がつくるワインにしぼって、ご紹介しました。 ワインの本場フランスで、 地元のぶどう品種を栽培し、醸造したワイン3種。 フランスで造りな…

かわいいワインレッスン ボルドーの個性派ワイン

「フランスワインの旅」、今月のテーマは「ボルドーの個性派ワイン」。 スパークリング、ロゼ、甘口ワインの3種類をテイスティングしました。 スパークリングワインは、ユニ・ブランという品種を使ったもの。 適度な酸味があります。ボルドーでは近年、有名…

【世界の刺繍を刺そう】クリスマスオーナメント

展覧会をはさんで久々の手芸教室を開催。 今月のテーマは、「クリスマスオーナメント」。 アンティークビーズやシャンパンゴールドのスパンコールを フェルトに刺していきました。大人かわいい色の組み合わせで、 しかも光沢があるビーズやスパンコールなの…

【中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」】小寒のころ

今月の「中国茶の時間」は、ちょっと趣向を変えた お楽しみがありました。 ふだんはお帳面に漢詩を書き写すところ、 今回は、黄先生が用意してくださった来年のカレンダーに、 お好きな一節を筆で書いていきました。漢詩は、中国最古の詩集といわれる「詩経…

英詩を読む【サウンド・オブ・ミュージック】

今月のテーマは、ミュージカル映画の「サウンド・オブ・ミュージック」。 映画を見ながら、「ドレミの歌」や「わたしのお気に入り」「エーデルワイス」など、 おなじみの曲を口ずさみました。 それぞれ歌詞を見ていくと、 韻が踏んであり、とってもリズムが…

「愉しい印刻展」はじまりました!

「愉しい印刻展」がはじまりました。 印刻教室で制作した印と、印をさまざまに活用した作品を展示しています。 印そのものを楽しんだり、 モチーフや文様として暮らしを彩ったり、 他のジャンルと組み合わせたり。 自然の石を彫って生まれる線の表現や深さ。…

「sumi workshop作品展」終了しました

「sumi workshop作品展」が終了しました。 2008年秋から、年に4回〜6回のペースで開催してきたsumi workshop。 毎回「濃淡」や「リズム」、「素材いろいろ」といったテーマに沿って、 自由に制作を進めてきました。 今回が初めての展覧会です。 みなさんの作…

「sumi workshop作品展」はじまりました!

「ワークルーム*A 秋の文化祭」の第2弾、「sumi workshop作品展」がはじまりました。 墨を使って自由に遊び、毎回「点と線」「濃淡」などテーマに沿った 作品を描くsumi workshop。 この展覧会では、ワークショップで描いたものを中心に 壁一面にたくさんの…

「世界の刺繍を刺そう」展、終了しました

「世界の刺繍を刺そう」展が終わりました。 教室で作っている作品を発表する初めての機会。 出品者のみなさんの刺繍を刺す楽しさや、 刺繍作品への愛着が伝わる展覧会になりました。 図案を考えるところからはじめ、刺繍を刺し作品を完成させた生徒さん、 て…

「世界の刺繍を刺そう」展ワークショップ

開催中の「世界の刺繍を刺そう」展の関連イベントとして、 初心者向けスウェーデン刺繍のワークショップを行いました。 スウェーデンクロス生地を、目を数えながらすくうように刺して 図案に仕上げます。 スウェーデン刺繍は初めて、という方が多かったので…

「世界の刺繍を刺そう」展、開催中です!

手芸教室「世界の刺繍を刺そう」展がはじまりました。 スウェーデン刺繍、ハンガリー刺繍、ブラックワーク、アッシジ刺繍…。 これまでに習った刺繍を刺して、バッグやストール、お洋服に仕上げた作品を展示しています。 土橋のり子先生の指導のもと、シック…

しっかりワインレッスン:赤ワイン特集

今月は、深まる秋にふさわしい濃いめの赤ワイン特集です。ボルドーの2級のシャトーグリュオーラローズのセカンドワインや ボルドー5級のシャトーランシュ・ムーサ1999といった、 しっかりボディのワインをテイスティング。 おいしさのピークを迎えている1999…

墨ワークショップ 第5回:展覧会の準備

今シーズン最後の、墨ワークショップ。 いつもどおり作品を数点描いた後、展覧会のための準備に取りかかりました。 これまでのワークショップで描いた作品のなかから 展示するものを選び、つなげていきます。 並べ方で印象が変わるので、 どの作品をどのよう…

かわいいワインレッスン【フランスワインの旅】ボルドーの赤ワイン

今月のテーマは、「ボルドーの赤ワイン」。 ボルドーを代表するぶどう品種、 カベルネ・ソービニヨンとメルロー、それぞれの個性を じっくりテイスティングしました。1999年産と2009年産の、 10年を経た熟成感の違いを飲み比べました。 さらに今月は、この時…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】力学

今月のテーマは、古典的な「力学」。 まず、「力」の話からはじまりました。 たとえば、二人でひもを引っぱるとき、 同じ力で引っぱっていると、止まって見えます。 止まって見えても力がないわけではなく、ちゃんと力が働いています。 同じように、4方向で…

岩波文庫で読む英詩第1回:ホイットマン

今月から「岩波文庫で読む英詩」シリーズがはじまりました。 第1回は、19世紀にアメリカで活躍したホイットマン特集。自由や平等、博愛をうたい、形式にとらわれない詩は、 明治・大正を通じて日本の文壇に大きな影響を与え 夏目漱石や有島武郎も翻訳を手が…

「世界の刺繍を刺そう」展とワークショップのおしらせ

来週10月24日(水)から、手芸教室の展覧会「世界の刺繍を刺そう」展がはじまります。 テーマは、「ヨーロッパをめぐる旅」。 コートやお洋服、バッグ、ストール……。 旅に出かけたくなる、さまざまな刺繍作品をご紹介します。 手作りする楽しさが伝わり、旅…

【中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」】霜降のころ

霜が降りはじめるとされる、二十四節気の「霜降〈そうこう〉」のころ。 はじめに、金木犀を浮かべた桂花紅茶を飲み、 漢詩をお帳面に書き写しました。 今月の漢詩は、白居易の「秋居書懐」。 秋の一日に心に思うことを書く。 衣食住において今あるものを受け…

「ワークルーム*A 秋の文化祭」のおしらせ

来週から、ワークルーム*Aでは、3つの教室による作品展を、3週連続で開催します。 1つめは、世界の刺繍を学ぶ手芸教室から、「世界の刺繍を刺そう」展、 2つめは、墨の趣きを味わう「sumi workshop」の作品展、 そして3つめは、印に親しむ「愉しい印刻教室」…

墨ワークショップ 第4回:自由表現

今月のテーマは、「自由表現」。筆だけでなく麻の生地やスポンジ、ひもや刷毛など さまざまな素材を使って、表現の違いを確かめました。ワークショップの最後に、 みなさんの作品を見てまわり、感想を述べあいました。 今回制作した作品も、今月末からの展覧…

かわいいワインレッスン 10月のお知らせ

10月21日(金)に開催の、かわいいワインレッスン 「フランスワインの旅」は、ボルドーの赤ワイン特集。 フランスの赤ワイン生産地の最高峰、ボルドーを代表する品種、 カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローといった伝統的な赤ワイン2種を味わいます。 名門・…

fictions exhibition「食べられないレストラン」ワークショップレポート

展覧会「食べられないレストラン」(10月8日まで開催中)の関連イベントとして、 10月1日にワークショップ「レストランのメニューを作る」を開催しました。展示している様々な日用品を素材として使用し、 「おいしそうなもの」を作っていただくという内容。 …