2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」大暑のころ

一年のうちで最も暑さがきびしくなる「大暑」のころ。 夏の暑さにちなんだ漢詩二編を読み、 お好きな一節を和紙に書き写しました。 その漢詩をご紹介します。 一つめは、「夏日題悟空上人院」。 晩唐の詩人、杜荀鶴(とじゅんかく)による詩です。 「暑い盛…

【英詩を楽しむ】テニスン作『イノック・アーデン』

今月のテーマは、ヴィクトリア朝の詩人 テニスンによる物語詩『イノック・アーデン』。 武田先生が『イノック・アーデン』を知ったきっかけは、 『ジュニアそれいゆ』や『ひまわり』といった雑誌で紹介されていた、 英詩の記事を読んだことだそうです。 先生…

【芸術についてやさしい英語で話しましょう】第7回:絵巻物

今回のテーマは「絵巻物」。 『源氏物語』や『信貴山縁起』を題材に、絵巻物の世界をひもときました。 『源氏物語』は、「作り絵」という手法が用いられています。 後に日本画の代表的な顔の描き方となる「引目鉤鼻(ひきめかぎばな)」で描かれていて、 表…

【仏教なぜなに問答】

「仏教なぜなに問答」では、毎月「仏説無量寿経」というお経を 少しずつ読み進めています。 全部で四十八願あるお経のうち、今月は「四十四願」を読みました。 今日は、こんな話がありました。 「聞く」とは「出会う」ということであると。 お経を聞くと、す…