2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

長岡綾子 個展「雑草のための道具展」スタート

長岡綾子 個展「雑草のための道具展」がはじまりました。 雑草を採集し、運び、鑑賞するための、アクセサリーやバッグ、 標本帖などを展示・販売しています。たとえば、白い磁器のネックレスやブローチ(¥3,675〜)は、 中に水を入れられるので、雑草を一本…

【しっかりワインレッスン】4月のおしらせ

4月16日(土)の「しっかりワインレッスン」は、 なかなかお店に出回らない、でもおいしい! という「超個性派ワイン」特集です。 そのラインナップが決まりましたので、お知らせします。 1本目は、ギリシャ、サントリーニ島のワイン。 長年、島から持ち出さ…

ウクレレ教室

今月は、初心者クラスとグループレッスンを開催しました。初心者クラスでは、ウクレレの持ち方やコードの押さえ方からはじめて、 「森のくまさん」を一曲弾けるように練習しました。 グループレッスンの練習曲は、「mood indigo」。 フランク・シナトラやデ…

【英語教室春夏クラス】第1回:オリエンテーション

英語教室「芸術について英語で話しましょう」春夏クラスがスタート! 今期のテーマは、「20世紀の西洋美術」です。 第1回目は、オリエンテーション。 まず、クリスティーン先生の自己紹介があり、 2月から3月にかけての、イングランド滞在中に見学した展覧会…

【かわいいワイン】イタリアワインのキホン第2回:中部イタリア

今月のテーマは、「中部イタリア」。 中部イタリアはその昔、メディチ家の支配のもと、 華やかな文化を築き上げました。 食文化もその一つ。ワイン、オリーブオイル、チーズ、ハム類……、 おいしい食材の宝庫です。 今回は、白ワイン1種と赤ワイン2種をテイ…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】音

今月のテーマは、「音」。 空気を伝わる波=「音」について、 音とは何かや音の作り方、音の聞こえ方を中心に、お話がすすみました。 ギターや笛、ワイングラス…を使って、 実際に音を鳴らす様子を見て、聞いて、音が鳴る仕組みを確かめました。さらに、回転…

【手芸教室「世界の刺繍を刺そう」カットワーク第2回

2月につづいて、今月も「ホワイトワーク・カットワークをクロスに刺そう」。 先月はベースとなる部分を刺しましたが、 今月はボタンホールステッチやピコットといった技法を使って、 刺していきました。 なかなか難易度の高い刺繍だそうですが、 細かな刺繍…

【中国茶会】春分のころ

今月は、ろうそくの灯りのもと、 猫柳のようにふっくらした白い芽の「雲南緑茶」を飲み、 お帳面に漢詩を書き写しました。 今月の漢詩は、蘇軾〈そしょく〉の「東欄梨花」と、南啓の「尋胡隠君」。 春のなかの悲しみの詩と、春ののびやかさを詠んだ詩です。 …

【仏教なぜなに問答】

今月の「仏教なぜなに問答」では、 「分別〈ふんべつ〉」と「無分別〈むふんべつ〉」についてのお話がありました。 ふだん「分別がある」というのは考えがあってよいこと、 「無分別」というのは、考えがないことのようにいわれます。 一方、仏教の世界では…

【英詩を読む】シェイクスピアの「空騒ぎ」と旅のお土産話

今月のテーマは、シェイクスピアの「空騒ぎ」と、 アメリカ旅行のお土産話です。 「空騒ぎ」は、シェイクスピアのロマンチック喜劇。 今春、関西のいくつかの大学で上演されるのを前に予習しておくことにしました。 登場人物が大勢いるので、家系図を書いて…

【かわいいワインレッスン】 3月のお知らせ

「イタリアワインのキホン」シリーズの、 第2回目は、中部イタリア特集。 トスカーナ州やウンブリア州のワイン3種類を味わいます。 そのうちの1本をご紹介します。 トスカーナ州、キャンティ・クラシコ地区の近くにある、 中世の佇まいを残す村で造られた赤…

英語教室 2011年春夏クラスのお知らせ

英語教室「芸術について英語で話しましょう」2011年春夏クラスが、 3月22日(火)からはじまります。 春夏クラスのテーマは、「20世紀の西洋美術」。 クレーやマティス、ピカソなどの画家と作品について学びます。 少人数のグループで、英語の語彙や表現を広…