2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「墨ワークショップ」新シリーズはじまります

墨を使う楽しさを味わう「墨ワークショップ」の 新シリーズがはじまります! 今年は、6月から10月の5回開催することになりました。 墨をすることから始め、テーマに沿って作品を制作します。 初めに、クリスティーン先生のデモンストレーションがあり、 各自…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」:静電気】

文系のための物理学講座「かわいい物理」、 今月は「静電気」をテーマに開催しました。 その内容を、少しだけご紹介します。 静電気とは、電気を通さない素材に 電気がたまる現象のこと。 上の写真もその一例です。 ホワイトボードに、バルーンアート用の細…

小栢健太個展「印刷物 Printings and Printed matters」スタート

小栢健太個展「印刷物 Printings and Printed matters」がはじまりました。 「印刷されたものについて考える。 写真にするというコトと向き合ってみる。 印刷物と写真との対比」をテーマに、 写真を切ったり削ったりした作品を展示しています。 机いちめんに…

ウクレレ教室

今月の練習曲は、カーペンターズの「Close to You」。 メロディーがきれいな曲です。 ふだん使わないコードがたくさん出てきたり、 途中でコードが転調する部分があったりして なかなか難しい曲でもあります。 先生によると、このナンバーの作曲者でもある、…

【かわいいワインレッスン】イタリアワインのキホンII:甘口ワイン

イタリアでよく飲まれているワインをご紹介する「イタリアワインのキホンII」シリーズ、 今月は、甘口ワインの特集でした。 甘口ワイン、と一言でいっても作り方はそれぞれ違います。「レ・ローゼ ウルティモ」は、11月頃に収穫された 遅摘みのぶどうで作っ…

【かわいいワインレッスン】5月のお知らせ

「かわいいワインレッスン」は、 5月20日(金)から新シリーズ「イタリアワインのキホンII」がはじまります! 第1回目は、甘口ワイン特集。 ぶどうを完熟させてから摘み取ったワイン、 ぶどうを陰干ししてから醸造させたワイン…。 手間をかけて造られた、 自…

かわいい物理5月日程変更のお知らせ

今月の、文系のための物理学講座「かわいい物理」は、 21日(土)午後6時30分〜8時30分に変更になりました。 テーマは、「静電気」。 乾燥した日にパチパチしたりする、 「静電気」を中心に、身近な現象を例にあげながら、 いろいろ遊びます。 詳細は、こち…

【中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」】小満のころ

春の果物が実る時季、二十四節気の「小満」のころ。 まずは、八十八夜に摘まれた、 日本の新茶・嬉野茶を、茶杯で一口ずついただきました。 黄先生が選んだ詩は、「四時田園雑興」。 晩春の静かな田園風景をうたった詩です。 その詩のお好きな一節を、筆でお…

テルミン教室

毎月一回、テルミン教室を開催しています。 楽器に触れずに演奏する電子楽器、テルミン。 左右の手の動きで、音階や音の大きさが変わる 繊細な楽器で、教室ではその演奏法について 初歩からお伝えしています。 今回初めてご参加の方は、 「ドレミ〜」の音階…

【仏教なぜなに問答】

超短いお経「礼讃文〈らいさんもん〉」を 読むことからはじまった、今月の「仏教なぜなに問答」。 仏教でいう「悟り」について、こんなお話もありました。 「悟りというのは、ぼーっとすることではない。 非常に動的なものである」と。 そこからお話が広がり…

【手芸教室「世界の刺繍を刺そう」】5月のおしらせ

5月18日(水)の手芸教室「世界の刺繍を刺そう」のテーマは、 「ミラーワークでポーチを作ろう」。 ミラーワークはインドの伝統刺繍で、 サリーなどによく使われているものです。 今回は、土橋先生がパリで購入されたインテリア用ファブリックに、 大小7つ…

【英語教室春夏クラス】第4回:gallery visit

英語教室「芸術について英語で話しましょう」の第4回は、gallery visit。 京都国立近代美術館で開催中の「パウル・クレー展」に出かけました。 まず、各自で作品を鑑賞し、 好きな作品を二点、選びます。 今回展示されているのは、約170点! 見て歩くだけで…