2011-01-01から1年間の記事一覧

 workroom*A 10月のスケジュール

今月は、久々に開催する手芸教室「世界の刺繍を刺そう」や、 「英詩を読む」の新シリーズなど、盛りだくさんの内容です。 その一部をご紹介します。◎手芸教室「世界の刺繍を刺そう」:10月12日(水)午後7時〜10時 今月のテーマは、「アッシジ刺繍でモチーフ…

fictions exhibition「食べられないレストラン」開店!

fictions exhibition「食べられないレストラン」がはじまりました。ふだんよく目にするものを、食べ物としてとらえてみると、 別の味わい方ができるかもしれない。そんなテーマで、 おいしそうなメニューを提供するレストランが開店しました。 ふわっとした…

英語教室「芸術について英語で話しましょう」秋冬クラススタート!

英語教室「芸術について英語で話しましょう」秋冬クラスがはじまりました。 1900年代〜1960年代の西洋美術を学びながら、 表現の幅やボキャブラリーを広げていきます。 第1回目は、オリエンテーション。 自己紹介からはじめ、興味のあることや最近見た展覧会…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】放射線

今月のかわいい物理では、「放射線」について学びました。 まず、放射線を考える基礎となる、元素の周期表からはじまり、 発生するもとになる同位体のこと、 放射線の種類やそれぞれの性質など、 例をたくさんあげながらお話がすすみました。 さらに、ニュー…

【中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」】中秋のころ

今年の中秋の名月は、9月12日でした。 これにちなんで、月にまつわる漢詩をお帳面に書き写しました。「客中月」〈かくちゅうのつき〉は、 旅人・白居易の月に対する想いの深さを詠んだもの。 李白の「峨眉山月歌〈がびさんげつのうた〉」や「月下獨酌〈げっ…

墨ワークショップ 第3回:クリエイティビティーの向上

2か月ぶりに開催した墨ワークショップのテーマは、 「クリエイティビティーの向上」。 墨をするところからはじめ、 リズムに合わせて規則的に点々や丸を描いたり、 音楽を聴きながら筆を動かしたりしました。作品を仕上げた後は、みなさんで見てまわり、 感…

しっかりワインレッスン:白ワイン特集

しっかりワインレッスン9月のテーマは、「白ワイン」特集。 「シャルドネ」というぶどう品種の白ワインを集め、 造られた土地や年が異なる3種をテイスティングしました。 イタリアの某有名ブランドが村ごと所有するというトスカーナ産、 フランス・ブルゴー…

かわいいワインレッスン【フランスワインの旅】ボルドーの白ワイン

今月からワインをめぐる長い旅「フランスワインの旅」がはじまりました。 第1回は、ボルドーの白ワイン特集です。 赤ワインが有名なボルドーですが、 少量ながら、おいしい白ワインも造られているのだそうです。 ボルドーでメインのぶどう品種、 セミヨンと…

英詩を読む 【旅のお土産話】

今月のテーマは、「旅のお土産話」。 武田先生はこの夏、研究のためにアメリカのアマスト、ボストン、シカゴを訪れたそうです。 アマストでの、詩人エミリ・ディキンスン学会の内容や最新情報、 コンコードでのエマソン研究についてのお話をまじえて、 旅の…

workroom*A 9月のスケジュール

今月は、新シリーズや久々の教室など、たくさん催します。 その一部をご紹介します。 ◎「英詩を読む」:9月14日(水)午後7時〜 今月のテーマは、「旅のお土産話」。 武田先生がアメリカのアマストとシカゴを旅して見つけた 「誰でも詩が書けるおもちゃ」や…

かえるさんライブ「ひとり、ときどきふたり」開催のおしらせ

現在開催中の「pet -group exhibition-」の関連イベントとして、 最終日の8月6日(土)に、かえるさんライブ「ひとり、ときどきふたり」を開催します。 かえるさんこと細馬宏通さんは、滋賀県立大学教授にして、 動物行動学、ジェスチャー分析、会話分析、視…

夏休み特別企画「pet -group exhibition-」開催中!

夏休み特別企画「pet -group exhibition-」がはじまりました。 出展作家は、鈴木篤、武田晋一、長岡綾子、藤本由紀夫、 松元明子、森定のぞみ、八木良太、吉行良平。 8名の作家によるグループ展です。 生き物ではないけれど、見たりさわったり聞いたりして鑑…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】磁石

今月のテーマは、「磁石」。 電気と並んで身近な磁石について、その性質や 電気と磁石の関係についてお勉強しました。 まず、電気と磁石の違いについて。 電気はプラスだけのものとマイナスだけのものがあるのに対して 磁石は、一つの磁石のなかにN極とS極の…

【世界の刺繍を刺そう】 展覧会特別講座その1

今月と来月の2回にわたって、今秋開催の展覧会に向けた特別講座を催します。 7月は、その第1回目。展覧会で出品する作品づくりをはじめました。まずは、土橋先生がお持ちの資料を見ながら、 どんなモチーフを刺したいかのイメージをふくらませます。 洋書や…

【中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」】七夕のころ

旧暦の七夕を前に、七夕にちなんだ漢詩と中国茶を味わいました。 今年の旧暦七夕は、8月6日です。 今回の漢詩は、白居易(白楽天)の長恨歌。 七夕にまつわる一節を筆で書き写しました。 ふだんはお帳面に書くところを、七夕なので短冊に書くという趣向です…

ワイナリー遠足

「しっかりワインレッスン」では初めての課外活動として、ワイナリー遠足に出かけました。 行き先は、丹波ワイン。 約6ヘクタールのぶどう畑があり、年間50万本ほど造っているワイナリーです。 ソムリエの引原さんがご案内してくださいました。 まずは、ぶど…

【仏教なぜなに問答】

今月は、久しぶりに「仏説無量寿経」というお経を読みました。 四十八願あるうち、今回読んだ二十三願は「供養諸仏の願」といわれるのだそうです。 こんなお話がありました。 「たとえば、さびしい人があるならば、さびしい人の心を尊敬する。 あらゆる人の…

【英詩を読む】詩でめぐる英国の旅〜アイルランド

「詩でめぐる英国の旅」シリーズの最終回は、 アイルランドにたどりつきました。アイルランド最大の詩人にして、 20世紀を代表する詩人のひとり、イェーツの特集です。 イェーツの代表作「The Lake Isle of Innisfree〜イニスフリーの湖島」は、 ロンドンの…

【愉しい印刻教室】一日教室のお知らせ

7月16日(土)に「愉しい印刻 一日教室」を開催します。 暑中見舞いに使える、涼やかなモチーフの印を作り、 その効果的な使い方も習います。 ふだんの印刻教室は、3回シリーズで開催していますが、 7月は、一回完結レッスンです。この機会に、静かに印を「…

スタンプカードはじめました!

このたびワークルーム*Aでは、スタンプカードをはじめました。 中国茶、ワイン、手芸、かわいい物理、英語、英詩を読む、 墨ワークショップ、仏教なぜなに問答、ウクレレ、テルミン…、 それぞれの講座へご参加1回につき、スタンプを1個、押します。 12個たま…

【かわいいワインレッスン】7月のお知らせ

「かわいいワインレッスン」7月15日(金)の回は、 この時季にぴったりのスパークリングワイン特集です。 イタリアのアスティ県などで作られる、 エレガントなスパークリングワイン=スプマンテ3種をテイスティング。 ワインのお供には、旬のメロンや 緑茶風…

【世界の刺繍を刺そう】7月のお知らせ

今秋、ワークルーム*Aで刺繍の展覧会を開催することになりました! 展覧会の作品制作を通して、刺繍のはじめの一歩から 仕上げまでを学びます。 刺繍作品をお披露目する絶好のチャンスです。 これまで習いに来てくださった方も、初めての方も お気軽にご参加…

山田麻美個展「some times」開催中!

山田麻美個展「some times」がはじまりました。 山田さんは、身近な既製品を用いて作品を制作するアーティスト。 この展覧会では、おもに時計を使った作品を展示しています。 真空パックに入った時計や 冷凍庫で凍った時計は、それぞれどんな時を刻んでいる…

【中国茶の時間「茶詩・漢詩と中国茶と」】夏至のころ

今月の中国茶の時間は、夏至の前日に開催しました。 中国では、夏至は「陽が極まる日」として大事にされているのだそうです。 まず、冷たい梅子湯で一服。 色づきはじめた梅の実を氷砂糖で煮たものに、 レモングラスで香りをつけたもので、清涼感が広がりま…

【英語教室春夏クラス】第7回:カンディンスキー

英語教室「芸術について英語で話しましょう」は、 前回から2週間のあいだに出かけた展覧会についてのレポートからはじまりました。 ご自身で展覧会を開催された方や、展覧会をいくつか見に行った方の お話を聞き、質問や感想を述べあいました。 そして今回の…

墨ワークショップ 第1回:紙と墨のいろいろ

墨ワークショップの5回シリーズがスタートしました。 今月のテーマは、「紙と墨のいろいろ」。 まず、墨をするところからはじめます。 クリスティーン先生があらかじめ用意しておいた作品を紹介しながら、 今回のテーマである、紙や墨の違いについてのお話が…

【しっかりワインレッスン】超個性派ワイン

2か月ぶりの「しっかりワインレッスン」は、 超個性派ワイン特集です。 チュニジアとトルコの赤ワインと ブルーのスパークリングをテイスティングしました。 紀元前からワインが作られていたという、 チュニジアとトルコ。 チュニジアの赤ワインは、2005年か…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」:音の出る工作】

文系のための物理学講座「かわいい物理」、 今月は講義はお休みし、音の出る工作をしました。 今回作ったのは、「ゴピ・チャンド」。インドの一弦琴です。 「弦をはじくだけでは、大きな音は出ない。 弦の振動が平らな面、 たとえばゴピ・チャンドだとカップ…

【英詩を読む】lullaby 子守唄

今月は、lullaby 子守唄特集。 武田雅子先生のコレクションから、 おもに英米の子守唄をご紹介いただきました。 たとえば、英国の詩人スティーブンソンの 「My Bed is a Boat ―ぼくのベッドは舟―」は、 こんな絵本を見ながら、詩を読みました。 ベッドに乗っ…

【世界の刺繍を刺そう】6月のお知らせ

手芸教室「世界の刺繍を刺そう」、 6月15日(水)午後7時からは、おさらい会を開催します。 これまでに習った未完成の作品や、 仕上げの方法がわからない作品などをお持ちください。 先生のアドバイスを受けながら、進めていきます。 お好きな刺繍の自由作品…