かわいい物理

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】力学

今月のテーマは、古典的な「力学」。 まず、「力」の話からはじまりました。 たとえば、二人でひもを引っぱるとき、 同じ力で引っぱっていると、止まって見えます。 止まって見えても力がないわけではなく、ちゃんと力が働いています。 同じように、4方向で…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】放射線

今月のかわいい物理では、「放射線」について学びました。 まず、放射線を考える基礎となる、元素の周期表からはじまり、 発生するもとになる同位体のこと、 放射線の種類やそれぞれの性質など、 例をたくさんあげながらお話がすすみました。 さらに、ニュー…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】磁石

今月のテーマは、「磁石」。 電気と並んで身近な磁石について、その性質や 電気と磁石の関係についてお勉強しました。 まず、電気と磁石の違いについて。 電気はプラスだけのものとマイナスだけのものがあるのに対して 磁石は、一つの磁石のなかにN極とS極の…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」:音の出る工作】

文系のための物理学講座「かわいい物理」、 今月は講義はお休みし、音の出る工作をしました。 今回作ったのは、「ゴピ・チャンド」。インドの一弦琴です。 「弦をはじくだけでは、大きな音は出ない。 弦の振動が平らな面、 たとえばゴピ・チャンドだとカップ…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」:静電気】

文系のための物理学講座「かわいい物理」、 今月は「静電気」をテーマに開催しました。 その内容を、少しだけご紹介します。 静電気とは、電気を通さない素材に 電気がたまる現象のこと。 上の写真もその一例です。 ホワイトボードに、バルーンアート用の細…

かわいい物理5月日程変更のお知らせ

今月の、文系のための物理学講座「かわいい物理」は、 21日(土)午後6時30分〜8時30分に変更になりました。 テーマは、「静電気」。 乾燥した日にパチパチしたりする、 「静電気」を中心に、身近な現象を例にあげながら、 いろいろ遊びます。 詳細は、こち…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」:熱】

今月のテーマは、「熱」。 「熱」とは、大まかにいうと 「物質を作っている、原子や分子のでたらめな動きの激しさ」なのだそうです。 では「でたらめな動き」とは、どういうこと? 逆さにしたコップに水を張り、ハガキで押さえても水がこぼれないという実験…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】4月のおしらせ

4月21日(木)の「かわいい物理」のテーマは、「熱」。 ガソリンを燃焼させて自動車を動かす。熱いお茶を置いておくと冷める。 そんな現象には「熱」がはたらいています。 毎日、接しているのに意識することが少ない、「熱」のいろいろについて考えます。 「…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】音

今月のテーマは、「音」。 空気を伝わる波=「音」について、 音とは何かや音の作り方、音の聞こえ方を中心に、お話がすすみました。 ギターや笛、ワイングラス…を使って、 実際に音を鳴らす様子を見て、聞いて、音が鳴る仕組みを確かめました。さらに、回転…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】第6回:量子力学

今月のテーマは、「量子力学」。 量子力学は、原子や電子などのミクロな世界の現象を描く理論。 身のまわりのあらゆる物質に関わる、量子力学の世界のお話です。 光が「波」であり「つぶつぶ」であること、 「シュレーディンガーの猫」の思考実験、 「重ね合…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】第5回:相対性理論

今月は、相対性理論についてお勉強しました。 1905年にアインシュタインが発表した理論です。 相対性理論は、生活のいろいろなところで応用されているものですが、 なかでも最も役に立っているのは、車などのGPS装置なのだそうです。 今回は「光」と「乗りも…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】第4回:クリスマス実験

写真は、12月のクリスマス実験で作った雪の結晶です。今月の「かわいい物理」では、 「平松式ペットボトル人工雪発生装置」を使って、 雪の結晶を作りました。 実験に使うのは、ドライアイスとペットボトル、 保冷バッグや発泡スチロール、テグスなど。 2〜3…

【文系のための物理学講座「かわいい物理】12月はクリスマス実験です!

12月の文系のための物理学講座「かわいい物理」は、クリスマスらしい実験を行います。 「平松式ペットボトル人工雪実験」というもので、 ペットボトルとドライアイスを使って、人工雪を作ります。 氷の結晶が、木の枝のように枝分かれして成長するのを観察し…

【文系のための物理学講座「かわいい物理」】第1回:振り子とカオス

文系のための物理学講座「かわいい物理」が始まりました。 第1回は「振り子とカオス」。 振り子をテーマにニュートン力学のお話です。 といっても、難しい専門用語が次々出てくるわけではありません。 たとえば、壁に手をついてもたれかかるとき、 壁を押す…

「かわいい物理」9月開講!

9月から文系のための物理学講座「かわいい物理」の レクチャーが始まることになりました! 講師は、菊池 誠さん。SFとロックが趣味の物理学者で、大阪大学の教授です。 7月には少年ナイフのなおこさんとのトークショーでもお話していただきました。 第1回目…